ムジくら

人生を深く考えてみたり、研究した軌跡を残す40代HSP主婦のぐだぐだ日記。

気圧と体調不良の関係について

 当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

気圧と体の不調。

わたしはそれまでの人生、『気圧』というものを意識したことが全くなかった。

夫の🐼さんのうつが酷くなった頃から(けっこう前のことだけど)少しずつメンタル的な病気のことをいろいろと調べるようになり、

気圧が体の不調を起こすこともあるということを知りました。

🐼さんはもろにその『気圧』の影響を受ける体質?みたいで、雨の日の前後には体が重くなったり、だるくなって何もやる気が出ないとか、なんとも言えない不安な気分になったりするそうです。

わたしにとってはなんとなく「そんなこともあるらしい」という程度の認識で、それがどのくらいの辛さとか、どんなにしんどいことなのかということまではわかりません。

でも最近は🐼さん様子とか「何もやる気でない…」と聞くと、「あぁ。じゃあきっといつもの気圧がアレな日なのかなー?」と、

今まで全く意識していなかった『気圧』が変動している日がわかるようなってきて。

そう言われてみると、なんだかそういう日は自分もほんのり体調がちょっと良くないなぁということにも気づいた。

🐼さんみたいなひどい気分の落ち込みなどはないけど、

わたしの場合は、ちょっと頭痛がしたりボーッとしたり耳の裏らへんとか目の奥がなんとなく痛く感じたり、何故だかたまに息苦しくなったりする日があった。

今まではまぁちょっと寝不足かなー?とか、スマホやゲームのやりすぎかなぁとか何となーくそんな感じで特に気にせず過ごしてきたけど。

もしかしたらそれが『気圧』のせいだったのかも!と気づいたのです。

それから気圧についていろいろ調べるようになりました。

頭痛ーるで気圧チェック

頭痛ーる:気圧予報で体調管理

数年前から気圧の変動がわかる「頭痛ーる」というアプリをスマホに導入しました。

最近はこれで毎日「気圧と体調」についての体の変化とか不調を観察してます。

ちなみにこの記事を書いている日は気圧が爆弾マークで、朝から頭がズキズキけっこう痛いです^^;

天気痛

そもそも気圧の影響で起こる不調は「天気痛」といって、

頭痛、めまい、肩こり、腰痛、眠気、気分の落ち込み、うつ、不安症など人それぞれ、その人がもともと持っている症状が天気によって現れたり悪化したりするそうです。

耳の奥にある「中耳」が気圧の変化に過剰に反応し自律神経のバランスが乱れてしまうのが原因。

気圧からの頭痛対策

気圧で頭が痛くなるときは、

  • 耳をマッサージ
  • 耳の裏を温める

などすると効果的で、耳たぶや耳全体を上下にひっぱったりもんだりすると血行が良くなって頭痛が和らぎます。

耳の裏の辺りを温かいタオルや温かいペットボトルで温めるのも有効。

寒い時期には帽子やイヤーマフなどで耳を冷やさないようしたり。

あと、コーヒーなどのカフェインをとると一時的に良くなったりもするそうですよ。

でもコーヒーは1日2~3杯までね!

飲み過ぎは逆に良くないよっ

気圧の変化がひどい日は、全部『気圧のせい』にして暖かい紅茶やコーヒーでも飲んでゆっくり心も体も休める時間を作ってみるのも良いのかもしれませんね☺

そもそも天気痛になりやすい体質の人は、

  1. 朝の太陽の光を浴びる
  2. 朝食をしっかりとる
  3. 日中にウォーキンギなどの運動をする
  4. ぬるめのお湯で入浴する
  5. 睡眠をしっかりとる

など、日頃から規則正しい生活を心がけることでも自律神経が整って、予防・改善していけます。

休日などの晴れた日は午前中にちょっと近所をお散歩するだけでも、ぜんぜん体調が良くなりますし、

外に行くのが苦手だったり雨の日なんかはジャストダンスとかフィットネス系とかスポーツ系のゲームがめっちゃおすすめ!

朝とかおやつにバナナを食べると良いよ♪

バナナ最強!

睡眠は6~8時間しっかりと寝ることでノンレム睡眠の「質の良い眠り」が大事だし、太陽の光を浴びるとセロトニンが分泌されるので、

「朝起きて夜寝る」という当たり前のことがとても大事なのです。

🐼さんもこれをしっかりやるようになってから、症状が1番ひどかった頃よりもだいぶうつの度合いが改善されたり、体調のコントロールができるようになってきました。

まずは正しい知識が大事だね

夜更かしは何の得にもならん

おすすめです

自律神経が乱れるとうつや体の不調に繋がります。

「太陽の光、運動、睡眠、食べ物」ってとっても大事なんです。

気圧がわかる温度計もあります。

便利な時代。

低気圧不調が起きる仕組み|テイラック -低気圧や天気で、頭痛などの不調を感じる方に|小林製薬

ひどいときは漢方なども効くそうです。

「なんとなくの不調」も原因がわかればなんかホッとしたりもしますので、何か身に覚えがある…という方は気圧をチェックしてみて下さい。

日々の生活習慣をちょっと気をつけるだけで改善していくこともありますので、体をいたわってあげて下さいね。
20231213@negitoro.