ムジくら

人生を深く考えてみたり、研究した軌跡を残す40代HSP主婦のぐだぐだ日記。

日記

日々の思考の記録。

整形外科に行った話。

手の甲のしこりを検査した結果。

部屋の模様替えをしたぞー!

汚部屋の模様替え!

くまとぱんだ

気がつくと、くまとぱんだがそこにいて。 だって可愛いんだもの。しょうがない。 可愛い以外のなにものでもない。 「可愛い」に理由なんかないし、「可愛いもの」に何も罪はない。 くまよとパンタ。 色んなところに、 くまとぱんだがいる。 何かこのコたちの…

最近買ったテンション上がるもの。

久々の衝動買い。 ここのところ、「何年か前にやりたいと思っていてスッカリ忘れていたことや、モノ」を思い返している。 2019年?20年?辺りのいわゆるコロナ禍が始まってガタガタと何もできなくなってしまった頃から昨年までの「数年間の記憶」がなんだか…

ウエルシアのポイントカードが分かりづらい件と、40代は楽しいぞって話。

最近のいろいろ。 えっと、 まず間違えていたことがあったので訂正なんですけど、 ウエルシアの「WAONポイントとTカード」の件。 過去記事参照 mujikura.hatenablog.com たぶんわたし以外の人はみんな気づいてたと思うんですけど、 間違ってたー あの新しい…

雲行きは怪しげでもあり。

完全な安定などはない。 GW後、わたしは気分がスッキリとしてやる気に満ちている一方で、さんは絶賛ウツ気味だったりする。 やっぱり鬱になりやすい人にとっては、5月半ば~6月ぐらいは湿度も高くなったり気圧の変動もひどくなるし、5月病からの~梅雨時とい…

家計とか銀行とか

貧乏系40代専業主婦の貯金事情。

ゴールデンウィークに東武動物公園へ行った記録。

ゴールデンウィーク後半、 ふたたび東武動物公園に行ってきた。 前回の2023年11月から約半年。 どちらかというと人混みが苦手なわたしたちなので、平日とかいつもなるべく人の少ない日を選びがちでこういった大型連休の期間に行くことはないんだけど、 今回…

何だかんだ、リフレッシュ!

ちゃっす!お久っす! しばらくこっちのブログ書いてないうちに書き方を忘れてしまった。 どんなテンションで書いてたっけ。最初の入り方こんなんで良かったんだっけ?(笑) そういえば、最初のうちはわたしがやってる3つのブログでそれぞれ役割がどうのこ…

楽天銀行と風水入門と、負の流れ。

最近の出来事。 ちょっとまたいろいろと落ち込んだり体調が悪くなっている時期に来てます。 毎日、いろいろ家事とかごはんとかお弁当つくるのだけで精一杯でブログが更新できてないのが気にかかっている。 先日、雨の日に5キロのお米を背負って家まで帰って…

3年ぶりぐらいに髪を切った話

最近のいろいろ。 前々から「そろそろ髪を切りたいなぁ」とは思っていたのですが 美容室へ行くのがめっちゃ苦手なわたしは、いつも我慢の限界がくるまで髪をボーボーに伸ばしてしまうズボラ人間で、あと回しにしがちですけれども。 先週とうとう行ってきまし…

最近みた、へんな夢。

久々に、 へんな夢の記録。 (この記事を書くために一個前の旧記事をひっぱり出してきて、ついでに去年のの記事も見つけたのでそれもUPしたというw何日かけとんねんっていう話。) 今回は断片的にちょこっとしか覚えてないんだけど、久々に目が覚めたときに…

桜と読書

のんびりと。 そういえば、ちょっと前にさんがアマゾンでお買い物したときにAmazonプライムのやつに入ってたようで、 プライム期間中、無料で読める本があるのに気づいていろいろ気になる本を読んで、お部屋の掃除や模様替えへのやる気とかモチベを上げてみ…

診療所から、

こんにちは。 本日は月1の診療所なので、 暇な待ち時間にぐだぐだと思いつくままに書いてみよう。 いつもお世話になっている診療所は予約制ではなくノートに名前を書いた順なので混んでいる日は3時間ぐらい待つときもあり、下手すると午前中が丸々潰れたりも…

風水と観葉植物。

最近のこと。 なんか色々なところに興味が行っちゃって、どんどん知りたいことが増えると言うか、もっと深く勉強したいなぁとか思うことがいくつかあったり、 それとは別でさんに「アレ調べといて~」とか急に頼まれごとをされることもあって思考があっちこ…

草加の竜泉寺の湯が最高だった件について。

40代主婦が草加谷塚の竜泉寺の湯へ行ってみた感想。

読書週間。

Kindle Unlimited解約するのを忘れていた件。 昨年の年末にやってた「Kindleの3ヶ月99円のやつ」の解約をウッカリ忘れていて、今月980円かかってしまったので、 今月中にちょっと「980円分ぐらいは読書すっぞ!」と思っている。 (厳密に言うと、「あ、そろ…

鳥山先生、ありがとうございました。

わたしの人生は 物心ついた頃からアラレちゃんが大好きで、ドラゴンボール、ドラクエと共に育ってきました。 ボールペン1発描き 今でも何も見なくても悟空やベジータなどは描ける程度に、 学生時代は授業中にもずっと、ノートに鳥山先生の絵を真似っ子して絵…

もう3月かぁ。

最近の、できごと。 年末年始辺りからの「色々とやりたいこと」が頭の中で大渋滞したまま何ひとつ進んでない感じで、気づけば3月。 ちょっと早すぎない?! と文句を言っても何も始まらないので、愚痴などは言わないようにして。 でも、1月~2月はまぁバタバタ…

タリーズのESUPURESSO BASEが美味しいなーという話

最近の、ちょっとした楽しみ。 もともと若い頃は甘いカフェオレとかカフェラテとか、ロイヤルミルクティーみたいのとかも好きで、 30代ぐらいまでは色々な缶コーヒーとか市販のペットボトルのコーヒーや紅茶なども飲んでいた。 (まぁ人生ずっと貧乏生活なの…

体力限界?疲労困憊!

疲れています。 これまで抱えていた色々な問題とか心配や不安が徐々に取り除かれていくことによって、安堵して楽になるよねーと思うかもですが 逆にこういう時のほうが体調を崩しやすくなるというか、 張り詰めていたモノが解かれたことによる「急にドバッと…

プラチナ万年筆用コンバータが無印良品の万年筆に使えたという話。

そもそも、間違えてた。 先月の記事で万年筆のコンバータを買った話を書いたが、わたしはこのコンバータはカクノでも使えるものだと勘違いしていた。 そもそもTSUTAYAの文具コーナーで、コンバーターが置いてあるすぐ横にカクノも置いてあった(気がする)し…

最近の簡易書留と、風来のシレン。

調べたやつと違った。 昨日、簡易書留で郵送せねばならない書類があったので、まだ雪の残る中、郵便局まで歩いていった。 はるか昔はよく郵便局を利用していた時期もあったので価格なんかはけっこう詳しかったりもしたのだけど、まぁ最近はめっきりご無沙汰…

雪と通勤と自転車保険。

雪が降った。 昨日は関東地方は大雪で、わたしの住む埼玉県のすみっこのほうでもけっこうな大粒の雪が降っていた。 夜には大きな雷がドーン!となっていてびっくりしたなぁ。雪と雷って珍しい組み合わせだなぁなんて思いながら。 天気が悪いとウチのインター…

がん家系と、わさびとにんにくとウインナー

2度目の丸亀製麺と、ちょっとした落ち込み。

カレーうどんを食べた記録。 先週末、さんがまたうどんを食べたいというので丸亀製麺に行ってきた。 今回はカレーな気分だったので、カレーうどんにしてみました!さんはカレーうどんと鮭おにぎり 美味しかった~♡ やっぱりちょっと欲張っちゃって、高菜おに…

心配することなく笑顔の🐼さん(ただの近況)

とりとめもなく、雑記。 ようやく新しいリズムに慣れてきて、ちょっと落ち着いてきたかな?という感じでホッとしている。 1番心配していたさんの鬱や強迫の症状とかは今のところひどくなる感じはなく、穏やかなのでひと安心している。 (先月から少しお薬を…

自分にご褒美的な文房具。

先週のこと。 なんか色々あったなー。 色々あって何から書いたら良いやら、自分で文字を打っていても文章がちょっと「??」ってなるくらい頭の中がなんかゴチャゴチャというか渋滞している。 これまでとは違うイレギュラーな出来事ばかりだったので、心が落…

新しい生活のリズムとお弁当

始まりました。 1月16日より、普通の日常生活に戻った。 「普通」って書いてみたけどこっちが普通なのか、じゃあ今までは普通じゃないのか、何を持って「普通」というのか。 わたしたちにとってはまぁどっちも「これがわたしたち」であることは確かで、そこ…

2024年のやりたいこと。

今年の目標というか、 今年わたしがやりたいこと。 わりとすぐ取りかかれそうなところで言うと、 モノを減らす 部屋の模様替え 古くなったモノの買い替え とにかく、シンプルな暮らしがしたい。 2023年は色々ありすぎて精神面も余裕がなくぜんぜん思うように…