ムジくら

人生を深く考えてみたり、研究した軌跡を残す40代HSP主婦のぐだぐだ日記。

ウエルシアのポイントカードが分かりづらい件と、40代は楽しいぞって話。

 当ブログの記事にはプロモーションが含まれています。

最近のいろいろ。

えっと、

まず間違えていたことがあったので訂正なんですけど、

ウエルシアの「WAONポイントとTカード」の件。

 過去記事参照

mujikura.hatenablog.com

たぶんわたし以外の人はみんな気づいてたと思うんですけど、

間違ってたー😭

あの新しいカードでワオンポイントとTポイント両方が一緒につくわけではなかった!

完全にただの勘違いです、申し訳ございませんでした🙏

実際ウエルシアで何度か買い物して「アレ?なんか違くね?」ってなった。

「TポイントとWAONポイントがダブルで貯まる!」って書いてあったから1枚のカードで両方貯まるのかと勘違いしてしまったようです。

たまにこういうヘマとかうっかりドジをするのもわたしの特徴です

それな~

両方提示って書いてあるやん。

まぁ冊子をよく読めって話なのですが、

わたしはゲームをやりはじめる時も説明書をよく読まずにはじめるタイプなのでこういう失敗をしがち。

なんかねー、

何もわからない状態からいきなり文字だけで説明されてもぜんぜん頭に入ってこないし意味が理解がしずらくて、実際に何度かやってみたり体感しないと覚えられないところが昔からあります。

で、わかってから説明書よむとすんなり理解できるんだけどねー。

失敗して経験値を積んでいくというか失敗しないと学べないやつ(笑)

まぁ最初は人間だれしも間違うことはあるじゃないですか。

でも大事なのはその後で、

「ちゃんと間違いを認めて反省して改善していく」

ということもしっかりやっていくタイプなので、きっと大丈夫なハズ!

同じ失敗はしないぞ!

そしてこの失敗をこうやって記事にすることによって、これから同じ失敗をする人をちょっとでも減らせるかもしれないし!

もしかしたらウエルシアの人が説明書きやQ&Aをもっとわかりやすく改善してくれるかもしれない!

勝手に良い方向に持っていってー

昇華していくイメージ

それはサテオキー。

そしたら別にあの新しいウエルシアのカード作らなくて良かったんかな?😟無駄にカード増やしただけだった?

あ、でもTとワオンのダブルでポイントをもらうには登録が必要ってかいてあるからまぁ作っといたほうが良いのか?最初から持っていたワオンポイントカードを登録すればよかったってことかー?

分かりづらいなーー😭

ま、結局、買い物したときはワオンのポイントカードとTカード両方出さないとダメなんだね~。理解しました。

どっちにしろめんどいことには変わりないw

めんどくさがり乙

最近読んだ本。

話は変わりますが、また本をちょこちょこと読んでます。

さいきん読んだのはこれ。

書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力

キンドルのプライムのやつで読めたので、タイトルに惹かれて読んでみた。

(けっこう昔、作者さんのnoteの記事を読んだことあったなー!と思い出した)

わたしも普段から思っていることだったり実際にやっていることだったり、考え方もけっこう共通点があったし、

あらためて、忘れかけてた「書く」ということへのフレッシュな気持ちも思い出せた。

やっぱ「若さ」っていいなー。そんなつもりはなくても、やっぱりだいぶ「干物化」してるなー(笑)って自覚した。

なんとなく自分の10代~30代前半頃を思い出したよ。

そういえば自分も10代20代頃からずっと、「自分の好きなものに対する情熱をダーッと書いて誰かに見てもらう」っていうのをやってたなぁ。

あの頃は漫画とか、部活の部誌だったり同人誌とかペーパー的なものとか雑誌のハガキ投稿とかで「フリートーク」とか言ってイラストの横を文字で埋め尽くすのが大好きで、その時ハマってたゲームとか漫画の話とかしてた。

あの頃からずっと、今と同じことやってたんだなーっ。

20代後半~30代辺りで「その場所」がホムペだの掲示板だのSNSやブログに変化していって、今現在もまだ飽きもせずずーっとブログでなんか好きなことダラダラ書いてるんだから面白いよね。

やっぱ根っから「書くこと」が大好きなのだ。

もしかしたら、絵を描くことよりも文字を書くことの方が好きだったのかな…?

(最近は「音声も有りかな?」って気持ちもちょこっとだけ芽生えたりもしてるけどまだその勇気はない)

わたしは40代って、2度目の成人式でもあるし、ちょうど人生半分まで来たというか人生の2周目に突入したみたいな感じだと思っているのですけど、

この歳になっていろいろ過去の伏線を回収したり、ここまでの自分の人生の答え合わせをするのがこんなに楽しいとは思わんかった。

ここまで何も成し遂げてない平凡以下のダメ人生ではあるけど「あの時のアレがここにつながってる…!」みたいな、あれがあったおかげで今こうなってるみたいな、そういう人生の伏線回収はあった。

30代はめっちゃつらかった時期もあったけど、40代はだいぶ楽しいぞ!

多分50代、60代ってもっともっと楽しくなっていくと今のところ思ってる。楽しくなっていくというか、「自分達で楽しくしていく」というのが正しいかなー。

自分の心持ち次第で、いくらでも上手くできる気がするんだ。
20240530@negitoro.

ブログをはじめようと思ってる方やブログが続かない人とか、ネットにUPしない日記も含めて「書くこと」に興味がある方にめっちゃおすすめです~!

背中押してもらえるよ(^^)♪